新光会グループについて

医療法人新光会グループを設立した動機

医療法人新光会グループを設立した動機私は、眼科医のいない、あるいは少ない地域に眼科医院を積極的に開設するとともに、 経験と実力を併せ持った眼科医が診療を行うことで、地域住民の方々の「眼の健康」を守り、地域医療に貢献したいと常々考えておりました。

それは眼鏡販売店で眼科医としてアルバイトをしていた頃、コンタクトレンズ販売を眼科医療の一環として行なっていなかったため、 お客様が花粉症やアレルギーを起こしていたり、眼精疲労やドライアイであったりした場合でも、保険適用にならないので、薬をあまり出せないという経験をしたからです。 本来、検査・診察等は、緑内障など病気の早期発見と早期治療のために行うべきものでありますが、 このシステムではコンタクトレンズを販売するためだけに行っているように思わざるをえず、これでは「眼の健康」を守ることができないと痛感しました。加えて、眼科医院は一般診療の患者様を対象としており、大方の医院は土曜日・日曜日・祝日休診となっており、 また、初めてコンタクトレンズ眼鏡を作る場合は、眼科の処方箋を持って眼鏡販売店に行くことになるため、 遠いところまで足を運ばなければならないなど、患者様の不便さも感じておりました。

これらの疑問や不便さを解消するために、自ら医療法人新光会グループを設立し、地域住民の方々の「眼の健康」をトータルサポートすることを決意したのです。

医療法人新光会グループの活動

平成17年5月に厚生労働省より「広域医療法人」の認可を受けました。
眼科専門医研修指定病院の構想。

医療法人新光会グループの活動眼の健康」を守るためには経験とともに実力ある眼科医の診療は欠かせないものです。
私たちはこれを第一に考え、有能な医師との信頼関係を築き、また、高水準な医療スタッフの採用・教育・育成に努めております。
また、医師会や眼科医会の理解を得て、一般外来(社保・国保)診療や学校健診を積極的に行うことで、地域住民の方々と交流を図りつつ、 眼の病気の早期発見・早期治療により、病気を予防しています。

現在、全国に約12,000名の眼科医がいると言われています。 しかし、眼科を必要としている方々の数に対して、 まだ明らかに眼科医が少ないため、眼科のない、あるいは、少ない地域は数多く存在しています。 当グループは平成17年5月に厚生労働省より「広域医療法人」の認可を受けましたので、全国の眼科医の少ない地域に眼科医院を開設する準備はできております。また、今後「眼科専門医研修指定病院」を設立し、有能な眼科医を育成して地域社会に貢献していきたいと考えています。

医療法人新光会グループの将来像

医療法人新光会を設立して10年あまりが経過し活動の基盤を固めることができました。
これからは若い人材に活躍していただきたいと考えています。すなわち若い人材を経営幹部として育成し、グループの次世代を担っていただきたいのです。

スタッフ全員がモチベーションを高め、仕事に取り組むことで会社を発展させていくことを理想としています。 そして、スタッフに責任ある仕事をまかせることで社員自身が成長してくれることを望んでいます。

医療法人 新光会
理事長 新保光一郎